• 学校からのお知らせ
  • 新着情報

学校からのお知らせ 一覧へ

  • 学校からのお知らせ
  • 新着情報

新着情報 一覧へ

戸ケ崎小学校ホームページへようこそ 

最新情報は、保護者連絡アプリ「キュベル」によるメッセージ配信、またはHPで更新していきます。

【令和7年3月14日更新】令和6年度学校評価 こちら

 

 

「家庭学習について」 ~学習プリントの紹介~

↓ 家庭学習で活用できる教材等をダウンロードできます。

  (1)「学力向上ワークシート」(埼玉県教育局東部教育事務所HPへ)こちらをクリック

    ※国語・算数の基礎・基本の定着を図る「ワークシート」が掲載されています。

  (2)子どもの学び応援サイト(文部科学省)こちらをクリック

    ※マスクの作り方も掲載されています。

  (3おうちで学ぼうNHK for school  こちらをクリック

  (4)家庭学習支援サイト(埼玉県立総合教育センタ)こちらをクリック

  (5)新ネットレ(ネットレの学習教室)こちらをクリック

  (6)きょうの時間割(ベネッセコーポレーション)ここをクリック

  (7)週間計画表・運動取組カード(文部科学省)ここをクリック

  (8)子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~ ここをクリック

  (9)春の総復習ドリル(2~6年生向け))ベネッセコーポレーション ここをクリック

  (10)入学前のプリント(新1年生向け)ベネッセコーポレーション ここをクリック

 

公開授業(6年2組「道徳」)

2011年06月21日
6年2組道徳公開授業

今日の3時間目、6年2組で道徳の授業を公開し、たくさんの先生方が参観しました。
内容は「自ら可能性を捨てない~松井秀喜~」という資料を使い、活発な意見をたくさん出し、児童は一生懸命取り組み自分の生き方について考えました。
5 8

 担任の鈴木先生はこの道徳の授業を通し、「誰の心にも悩みや迷いはある。松井選手の心に共感し、また心の構え方に注目させ、これからの自分がどのような生き方をしていくべきかを考えさせたい。」と熱く語られ、この授業を展開していきました。
4 8
松井選手は高校2年生の秋、くやしさのあまりバットを投げ捨てた経験があり監督に怒られた経験があります。その時の気持ちを手を挙げて発表しました。
そして、松井選手といえばやはり、星陵高校時代の「5打席連続敬遠」がとても有名な話です。ここの場面を柱とし、考えを深めていきました。
5 6
この道徳の授業では、途中王選手の話もでてきます。自分の行動を振り返り、今後の生活に生かしていけるような道徳の授業でした。
 
 today      yesterday   total   
 アクセスカウンター    アクセスカウンター  アクセスカウンター