第1回 中3入試対策講座「にっとく(日曜特訓)」 New!

2025年10月19日
   10月19日(日)第1回目の「にっとく(日曜特訓)」が開催されました。

「にっとく(日曜特訓)」とは、数学・英語の公立高校入試問題に挑戦し、基礎学力の定着と実力養成を図ることを目的として中学3年生を対象に行われる教室です。

8:50~10:20数学を、瑞穂中学校の石塚拓也先生

10:30~12:00英語を、瑞穂中学校の渡部大希先生がご指導をしてくださいました。

今回は、20名の中学生が、「令和4年度埼玉県及び千葉県公立高校入試問題」に真剣に取り組んでいました。

その後、講師の先生が丁寧に解説をしてくださいました。

 生徒の感想(数学)

○数学がとても苦手ですぐ諦めてしまう私でも、分かりやすくて丁寧な解説のおかげで、分からなかった問題の解き方を理解することができて、とてもうれしかったです。

〇家の学習だと、学校で習ったことの復習や予習、課題などに気を取られ、入試の練習に集中できないことがよくあるので、今回のような入試だけに向き合う時間を過ごせてよかったです。

〇実際の入試がどんなものなのかを理解できて、わからなかった問題の解き方もわかるようになったので、よかったと思いました。先生にわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。

〇数学が苦手だったんですけど、分からない問題の解説がすごく分かりやすくて、また同じ問題がでたら解けそうな気がします。1つ1つ丁寧でとてもよかったです。

〇おうぎ形の問題が解けるようになった、うれしかった。次回も参加します。

〇今日の授業は、わからない問題など先生が教えてくれました。解き方は簡単、理解しやすいと思いました。

〇解説中に自分が疑問に思ったことをちゃんと解説してくれたので、今まで解けなかった問題が解けるように、理解することができました。

〇入試問題を解くことができてとても楽しかったです。先生の教え方もわかりやすくてよかったです。

生徒の感想(英語)

○埼玉県に出やすい問題の傾向と、千葉で出やすい問題を教えてもらい、それぞれの対策も教えてもらって、すごくわかりやすくてよかったです。

〇講師の先生なりに問題の傾向の分析をして、それを伝えてくれるのが、とてもためになりました。家での自学でも、傾向に沿った勉強をしていこうと思います。

〇苦手な教科で、今までまったくできなかったのですが、講師の先生に教えてもらい、少しわかるようになりました。この授業を受けてよかったです。

〇復習から解説してくれたので、問題の答えを深く理解することができました。よく出るところと傾向を教えてくれたので、どこを解けばいいのかがわかりました。

〇今までの文法の復習や解き方がよく確認できたのでよかったです。出題範囲に共通点があることが知れてよかったです。

〇講師の先生に優しく丁寧にわかりやすく教えてもらえて、文法の復習ができてよかったです。

〇テストの内容について教えてくれたり、どんな勉強をすればよいのかを具体的に教えてくれたりしてわかりやすかった。これからの英語の勉強方法がわかったので、北辰の偏差値を絶対に上げたい。

〇自分がわかったつもりのところがわかっていないということがわかった。ありがとうございました。

石塚先生、渡部先生、ご指導ありがとうございました。

あなたは152656人目の訪問者です